こんな日は、不快指数がプラスになるので
体予防して過ごしましょう~♪
さてさて、先日パンクした自転車のお話しましたが・・・、
昨日、キラリのお店の近くにある自転車屋さんにパンク修理
してもらいました。
ここの自転車屋さん、
お店を休まれる時は、とてもユニークなお休み理由が書かれた
張り紙を張られてます。
昨日もシャッターに張り紙が張ってあり・・・、
「えぇーーっ、Σ(-∀-;)、お休みなの???」と心の中で叫びながら
張り紙の内容を読んでると・・・、
内容が内容だけに、色んなこと想像しちゃいました( ´艸`)ムププ
で・・・、「今日は13:30からopen」の締め言葉に安心して
お店が終わってから、自転車引っ張って持って行きました。
私「こんばんはぁ~、パンク修理お願いします。」
自転車屋さん「はい、どぉ~ぞ~」と、関西弁のお返事。
私「修理時間、どれくらいかかりますか?」
自転車屋さん「10分程度で、終わりますので椅子にかけて
待っててください。」
私「じゃ、お願いします。」と言って椅子に腰掛けて、すぐに・・・
私「いつも気になる内容の張り紙張ってらっしゃいますね?
いろんなこと想像させられますよぉ~.+:。(・ω・)b゚.+:。」
自転車屋さん
「あぁ~、あの張り紙ねぇ。。。
ここの休みは不定休なんで、休みの日に、お客さんが
自転車引っ張ってきて、シャッター下りてたら、
ガッカリさせてしまって申し訳ないと思ってね。
お客様に、想像を掻き立てるような内容で
お知らせして休ませてもらってるんですよ。
時々、火に油を注ぐような内容かも???と
思う時もあるんですがね・・・。」
とのことでした。
なんともまぁ~、お客様思いの自転車屋さんなんでしょう。
関西弁も気になり、好奇心旺盛な私は、自転車屋のお兄ちゃんに
質問しまくり??r(・x・。)アレ???
自転車屋の仕事をするようになったのは、「タイミング」だったそうです。
「タイミング」・・・。
この言葉の中には、色んな偶然の話が含まれていました。
人生の岐路に立った時、自分の方向性の中で起こる「タイミング」
これを、我が物にするかしないかは、その人の決断しだい。
自転車屋さんのお兄ちゃんは、「タイミング」をつかみ、
そこで自転車屋さんとして職人になることへの努力をしながら
物にして行き、今に至るそうです。
「20歳になったとき、まさか自分が自転車屋さんに
なろーーとは、それこそ想像もしてませんでしたわ。
でも今・・・、結果オーライですわ(・∀・)/ 」
清々しい笑顔には、自信とパワーを感じました。
お陰様で、快適な通勤タイムを楽しんでまぁ~す♪
◆「タイミング」◆
これって、必然として起こってると確信している私です。
自転車のタイヤがパンクしてから起こってる出来事・・・。
すべて偶然のようですが・・・、すべて必然。
そして、必然を受け入れて、その後、どのような行動を起こすか・・・、
自分でその時、「タイミング」を感じ行動すると、
色んな出会いや、出来事がまた必然に起こるんですよね。
そんな中、私にも「タイミング」よく
イベント出店のチャンスを頂きました。
それも、キラリのお店定休日の7月19日(月曜日)。
この日は、月曜日ですが、祝日で「海の日」。
イベントは・・・
http://homepage3.nifty.com/aroma-gakkai/seminar/semi100719.html
今年のテーマは
「はじめようアロマセラピー」です。
からだ全部をつかって感じていただく、
五感をいかしたアロマセラピーを考えてみました。
お子様からご高齢者の方まで皆様に楽しんでいただけると思います。
お会いできるのを心待ちにしております。
日本アロマセラピー学会看護研究会
会長 大本千佳(助産師)
予約申込:3,000円 当日:5,000円(小学生以下無料)
※7月10日までに申込の方に限りお得な料金で参加できます!
「五感で楽しむ」
「始めようアロマセラピー」
「体験コーナー・アロマグッズショップ」
と、内容豊富で楽しみながらアロマセラピーの学びが出来そうです。
私は、ここで
「オーラソーマ」で出店させていただきます。
内容は、「お誕生日ボトルと今年のテーマ」です。
アロマセラピーにご興味もたれた方、色んな情報収集して
ご自身の「タイミング」に活かしてみませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿