「題名」見て、━─━─━─[わかりま線(・_・?)]━─━─━─━
でしょうねぇ~(^^;
カレンダーなどに・・・、
「八白」とか、「赤口」とか、「乙」や「丑」などなど
数字の他に、色んな漢字をみたことありませんか?
「赤口」とか「大安」、「友引」などは、何かと気にして
見たりしますが、その他の漢字はあんまり気にしないのでは???
私も「九星氣学風水」を学ぶまでは、全く気にしませんでした。
学びの中で、先に並べた言葉の意味を知って、
「ほぉ~~っ、ちゃんと意味があって事は成り立っているし、
事が起きているんだぁ~~!」
と、思えるようになりました。
下記の「遁甲盤(とんこうばん)」を参考にしながら見るのです。
「難しそう~~~_〆(-∧-;)ん~・・・ ワカラナイィ・・・・・・・・」
と思われるかも知れませんが、
ポイントだけでも知ると、結構面白いし、
これから先の行動を、ワクワクしながら過ごせるんですよぉ~♪
その為にも、まずは「自分を知る」ことが大切なんですよぉ。
キラリでは、「九星氣学風水講座」も行っています。
定期講座は、7月と8月はお休み致しますが、
個人的に「自分を知る」ところだけでも・・・と、
お考えの方には、「プチ講座」も行ってます。
気になる方は、お電話か、メールにてご連絡くださいませ。
今月も残すところ、後2日ですね。
ちょうど週末でもあるので、お休みの方は、
今年前半を振り返りながら、頑張ってきた自分の身体を
ゆっくりと休めてあげましょう。
そして、後半の目標について見直しながら、無理なく進みやすい
状態で乗り切って行きましょう~♪
夏の光のエネルギーをお裾わけぇ~♪
0 件のコメント:
コメントを投稿