色々な諸事情がおこりまして・・・
メインのここと、mixiのブログ、環境のブログ頑張って書いていきますので
よろしくお願い致します。
さてさて、オープンして4日目・・・。
皆様、「ここは、何のお店ですか???」と質問が相次ぎまして
リフレクソロジーやオーラソーマが、知られていないことを痛感致しました。
��Pも見直して、わかりやすい言葉でお知らせしていこうと思います。
自分だけがわかったような内容に、ちょいと反省致しました。
これからは、毎日少しずつメニューについての話やエピソードなどを
お話していこうと思います。
まずは、なんといってもお店の名前の由来
このことからお話しますね・・・。
「気楽里」は、「きらり」と読みます。
気持ちを楽にしてリラックスしていただき、心身ともに癒されて楽しくリフレッシュして
頂ける里として親しみのあるお店になればと思っております。
ローマ字は「ソーマ ファウンテン」と言いますが、
この文字の由来は、
そもそも「オーラソーマ」って何なの???の質問から始まり、
「オー○の泉」ってあるけどさぁ~、それにちなんで「ソーマの泉」にしたら???
ってなことになりまして・・・
また、そのまんまじゃ収まりにくいよねぇ~~ってことで・・・
英語でイキマッショイ!!!ってな訳で
「ソーマ」と「ファウンテン(泉)」を合わせて、「ソーマファウンテン 気楽里」と
なったのです。
なんとも単純で受けねらい???みたいなところがありますが・・・
「はい、受けねらいもコミコミですっ!」
そぉ~~んな由来がある名前のお店です。
ここ大橋駅より徒歩2分くらいの場所で、こじんまりぃ~~と癒し事を
「志事」としてやっちょりますです。
皆様
どーーぞ癒しにいらしてくださいましぃ~~。
0 件のコメント:
コメントを投稿