今日は、ゆっくりと晴天になってる感じ・・・。
昨日は、きっと浄化の雨☂☂☂。。。と、思っている私なのです(*^^)v
今日の格言・・・・・、
「子を持って知る親の恩」
自分が親の立場になり、初めて子育ての大変さがわかり、
親の愛情深さ、そしてありがたい気持ちがわかるということ・・・ですね。
身体や心の痛み、辛さなども・・・、
体験して初めて知ることなんですよね。
とくに・・・、
女性は、お腹の中にお子を宿したときから、子育てが始まるんですものね・・・、
いえ、その前から・・・、
妊娠しても大丈夫!!!って言える身体でいること・・・ですね。
次女は子育てしながら・・・、
口には出さないけど・・・、親の恩を感じて、
きっと、私が疲れているだろうなぁ~と感じ取り・・・
珍しいモノをプレゼント~(^O^)/♪してくれました。
「塩まくら」・・・?
程よい冷たさを感じられ、浄化されているようで爆睡~♪
その前には、長女から・・・
初歌舞伎~~???
観に連れてってもらいましたぁ~♪
お初の体験は、ウキウキ&ワクワクして楽しいですね~♪
良き思い出ができましたぁ(^O^)/
そして、そして・・・
友人からのサプライズ・・・。
(T_T)泣けました。。。。。
最後・・、
話がずれましたが・・・
新たな歳も楽しみます~♪
「昼Kirari」では、ヘナ染めやアイラッシュなどを中心とした美容室でのお話、 「夜きらり」では、九星氣学風水や手相の鑑定や、各種タロットなどの占いでのお話をします。 とってもユニークで笑顔が絶えない、ちょっと変わった美容室のKirariのお話、読んでくださいね。
2016年5月26日木曜日
2016年5月21日土曜日
5月21日(土曜日)「赤口」
今日は、動くと汗ばみ暑い日となりましたが、
風が心地よいです~♪
今日の格言・・・・・、
「父母の恩は山よりも高く海よりも深し」
両親から受けた恩は、何物にも比べることができないほど
大きいものだというたとえ・・・・・。
この世に誕生する前に、自分で両親を選んで生まれてくると・・・・・、
言われます。。。。。
そして、ブループリント(生まれる前に決めてきた人生の青写真)を
通して、人生をいかに活かして過ごすか。
生まれた瞬間に、そのことを忘れてしまう人が多いとのこと。
忘れてしまったブループリントを思い出し、
自分らしく活かしながら生きるために、どのように過ごしていくのか。。。
生きていく中で、
沢山のヒントに気づくか気づかないかで、進む道が異なってくるのでは???
最近、そう思うことが多々あります。
最大の気づきは、やはり「両親」。。。
同じ屋根の下で暮らしていると、感情的になった日もあったけど・・・、
今は亡き両親のお墓参りに行くたびに、
色々な報告と感謝を伝え、生きることの大切さを感じます。
ご両親がいらっしゃる方・・・、親孝行してくださいね。。。
この前、大勢の人に接する機会がありました。
その中で、自分をどのように表現するのか???
中でも・・・
「あなたは、短気ですか??」と思えるくらいの人が、数人。。。
私には、「レッド」のエネルギーが、何かしら訴えているように感じられました。。。
女性性・・・、大地のエネルギー・・・、
「お母さんからの愛・・・、お母さんへの愛・・・、足りていますか???」
と、言いそうになりましたぁ(^_^;)。。。
それくらい・・・、母の愛の影響は大きいのです。
なんたって、母のお腹の中から誕生したのでね。。。
「恩」は、因の心と書きますね。
ここでの因は、「愛」、
その「愛」、心でどのように受け入れるか・・・ですね。
大勢の人々との出会い・・・、
そして、その中の数人からの気づきを頂くための出逢いだったんだろうなぁと
思ったのでした。
さてさて・・・、
本題の「ヘナ染め」のお話~♪
ヘナ染め歴は、私より長いP様。。。
2か月に1回、キラリで全体染めをしてくださいます。
その間は、ご自分で出来る範囲で「ヘナ染め」をしてくださってます。
「ツルン、ツルン」で「サラン、サラン」
羨ましいかぎ入りの髪質です。
皆様も、ヘナ染めして、
ずっと触っていたい髪質にしましょう~♪
風が心地よいです~♪
今日の格言・・・・・、
「父母の恩は山よりも高く海よりも深し」
両親から受けた恩は、何物にも比べることができないほど
大きいものだというたとえ・・・・・。
この世に誕生する前に、自分で両親を選んで生まれてくると・・・・・、
言われます。。。。。
そして、ブループリント(生まれる前に決めてきた人生の青写真)を
通して、人生をいかに活かして過ごすか。
生まれた瞬間に、そのことを忘れてしまう人が多いとのこと。
忘れてしまったブループリントを思い出し、
自分らしく活かしながら生きるために、どのように過ごしていくのか。。。
生きていく中で、
沢山のヒントに気づくか気づかないかで、進む道が異なってくるのでは???
最近、そう思うことが多々あります。
最大の気づきは、やはり「両親」。。。
同じ屋根の下で暮らしていると、感情的になった日もあったけど・・・、
今は亡き両親のお墓参りに行くたびに、
色々な報告と感謝を伝え、生きることの大切さを感じます。
ご両親がいらっしゃる方・・・、親孝行してくださいね。。。
この前、大勢の人に接する機会がありました。
その中で、自分をどのように表現するのか???
中でも・・・
「あなたは、短気ですか??」と思えるくらいの人が、数人。。。
私には、「レッド」のエネルギーが、何かしら訴えているように感じられました。。。
女性性・・・、大地のエネルギー・・・、
「お母さんからの愛・・・、お母さんへの愛・・・、足りていますか???」
と、言いそうになりましたぁ(^_^;)。。。
それくらい・・・、母の愛の影響は大きいのです。
なんたって、母のお腹の中から誕生したのでね。。。
「恩」は、因の心と書きますね。
ここでの因は、「愛」、
その「愛」、心でどのように受け入れるか・・・ですね。
大勢の人々との出会い・・・、
そして、その中の数人からの気づきを頂くための出逢いだったんだろうなぁと
思ったのでした。
さてさて・・・、
本題の「ヘナ染め」のお話~♪
ヘナ染め歴は、私より長いP様。。。
2か月に1回、キラリで全体染めをしてくださいます。
その間は、ご自分で出来る範囲で「ヘナ染め」をしてくださってます。
なので、頭頂部は、白髪が目立ちにくいです。
ただ、後頭部あたりは、手が届きにくいので、2か月も経つと
「染めたい」気分になってこられるようです。
「ヘナ」は、トリートメント効果が最高に良いので
髪の毛のさわり心地がとっても良い感じで、
ずっと触っていたくなります。
瞬く間に、天使の輪!!!
「ツルン、ツルン」で「サラン、サラン」
羨ましいかぎ入りの髪質です。
皆様も、ヘナ染めして、
ずっと触っていたい髪質にしましょう~♪
2016年5月19日木曜日
5月19日(木曜日)「仏滅」
今日の格言・・・、
「念には念を入れる」
注意した上で、さらに注意する・・・。
あなたは、出来ていますか???
私が、欠かさず行っている「念には念・・・」の行動は、
「カギをかける」時の行動」です。
カギをかけて、さらにドアノブを手にして、ちゃんとカギがかかっているかをチェックします。
それから・・・、
バックの中身チャック~!!!!!
ハンカチ、ティッシュ、財布・・・、
そして、今では財布より大事な「携帯電話」~(^_^;)。。。
最低、2回はチャックしています。。。
あっ(@_@;)、飴ちゃんとガムも~♪・・・、これも大事な持ち物になってます(^_^;)
やってることは、すっかり○○○○○○。。。(-_-;)
さてさて・・・、
今日、ここ高宮にて
「アイラッシュ&ヘナ染め専門店」として
リニューアルオープンして2年目に入りましたぁ~♪
昨日までの1年間・・・、
沢山のお客様とご縁をいただき、今日を迎えることができました。
ありがとうございます。
これからも、
「お客様の 笑顔が 生まれる 場所」
となりますよう、
我々も楽しみながら邁進して行きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2016年5月18日水曜日
5月18日(水曜日)「先負」
今日も五月晴れ~♪
でも、風は少し冷たく感じますね。
朝晩の気温の変化に注意しながら過ごしましょう。
さて、今日の格言は・・・・・、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
この言葉は、よく使われますね。
欲張って、同時に二つのことをやろうとすると、
結果的には、どちらも上手くいかない・・・((+_+))ことのたとえ。。。
お鍋を火にかけながら、野菜を刻み・・・、
もう少し、火が通るまでに時間がかかりそう・・・・、
「よし、今のうちにお風呂掃除しとこ・・・。」
なぁ~んて、いっぺんに家事を済まそうとして、
お鍋を焦がした経験がある人~???
「(^O^)/はぁ~い!!!」
私です。。。。。(+_+)
何回も繰り返すのって・・・、反省してないね。。。
これからは、ひとつ、ひとつ、ゆっくりと行動します。。。
今日、ご紹介するお客様は、Q様。。。
娘さんが「ヘナ染め」して、髪の毛がキレイになっていくのを見て。
Q様もチャレンジしたいということで、ご来店くださいました。
嬉しいですね~♪
Q様:「実はね・・・、髪の毛の上に、髪の毛をのせているんですよ。」
私:「???のせてる???」
Q様は、そう言いながら、頭頂部をさわり・・・、髪の毛をパコッと・・・(@_@;)。。。
Q様:「頭の上の髪の毛が少ないのと、白髪を隠すために付け毛してるんですよ。」
私:「あぁ~、そぉ言うことですか。。。
でも、大丈夫ですよ。ヘナ染めしていると、付け毛も要らなくなりますよ。」
と、話しながらヘナ染めを体験して頂きました。
染める前の写真、撮りそこないましたが・・・、
ふっくらとボリュームたっぶりの髪の毛になりました。
もともと髪の毛の量は多いQ様。
髪の毛の扱い方しだいで、付け毛は必要ないですね。
とっても若々しく、チャーミングになられました。
年齢とともに、つむじあたりが薄毛になってきたみたい、
また白髪が目立ってきて髪の毛が抜けやすくなった・・・。
などなど、髪の毛や頭皮について悩んでいる方、
「ヘナ染め」して、髪の毛や頭皮を元気にしましょう~♪
これから先、とくに紫外線防止には欠かせない「ヘナ染め」。
白髪がなくっても、トリートメントとして、色が無いヘナで染めて
髪の毛を保護しましょう。。。
でも、風は少し冷たく感じますね。
朝晩の気温の変化に注意しながら過ごしましょう。
さて、今日の格言は・・・・・、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
この言葉は、よく使われますね。
欲張って、同時に二つのことをやろうとすると、
結果的には、どちらも上手くいかない・・・((+_+))ことのたとえ。。。
お鍋を火にかけながら、野菜を刻み・・・、
もう少し、火が通るまでに時間がかかりそう・・・・、
「よし、今のうちにお風呂掃除しとこ・・・。」
なぁ~んて、いっぺんに家事を済まそうとして、
お鍋を焦がした経験がある人~???
「(^O^)/はぁ~い!!!」
私です。。。。。(+_+)
何回も繰り返すのって・・・、反省してないね。。。
これからは、ひとつ、ひとつ、ゆっくりと行動します。。。
今日、ご紹介するお客様は、Q様。。。
娘さんが「ヘナ染め」して、髪の毛がキレイになっていくのを見て。
Q様もチャレンジしたいということで、ご来店くださいました。
嬉しいですね~♪
Q様:「実はね・・・、髪の毛の上に、髪の毛をのせているんですよ。」
私:「???のせてる???」
Q様は、そう言いながら、頭頂部をさわり・・・、髪の毛をパコッと・・・(@_@;)。。。
Q様:「頭の上の髪の毛が少ないのと、白髪を隠すために付け毛してるんですよ。」
私:「あぁ~、そぉ言うことですか。。。
でも、大丈夫ですよ。ヘナ染めしていると、付け毛も要らなくなりますよ。」
と、話しながらヘナ染めを体験して頂きました。
染める前の写真、撮りそこないましたが・・・、
ふっくらとボリュームたっぶりの髪の毛になりました。
もともと髪の毛の量は多いQ様。
髪の毛の扱い方しだいで、付け毛は必要ないですね。
とっても若々しく、チャーミングになられました。
年齢とともに、つむじあたりが薄毛になってきたみたい、
また白髪が目立ってきて髪の毛が抜けやすくなった・・・。
などなど、髪の毛や頭皮について悩んでいる方、
「ヘナ染め」して、髪の毛や頭皮を元気にしましょう~♪
これから先、とくに紫外線防止には欠かせない「ヘナ染め」。
白髪がなくっても、トリートメントとして、色が無いヘナで染めて
髪の毛を保護しましょう。。。
2016年5月16日月曜日
5月16日(月曜日)「先勝」
朝から大雨~☂☂
ずぶぬれ状態なのに・・・、もう少しで、道路を走る自動車のタイヤが跳ねた水しぶきを
危うくかぶるところでした・・・(~_~;)
自動車を運転する方・・・、歩行者が通ってるところでは、スピード落として運転してくださいませ。
今日の格言・・・
「天に口無し人を似て言わしむ」
天には口が無いから、何もしゃべらないけど、その意志は、人の口を使って言い知らされる。
という意味だそうです・・・。
う~~む(-_-)
今朝の雨降り状況のことが、当てはまるような感じ・・・(^_^;)
天からの雨は、無言で、ただ降るだけ・・・、
その雨が道路に沢山溜まり、自動車のタイヤが、その雨水を跳ねる・・・。
その場に居合わせた私が、言って知らせる???的な・・・(^_^;)。。。
無理やり、こじつけてますかね???(~_~;)
さてさて、先日、ご来店頂いたお客様のP様。
娘さんにネットで「ヘナ染め」のお店を探していただき、キラリのお店を見つけて頂いたそうです。
ありがたいです~♪
P様・・・、
染める前の髪の毛の状態です。
黒い部分が50%、白髪の部分が50%くらいです。
およそ2年ぶりくらいに「ヘナ染め」するそうです。
さて、どのような色に染めるか・・・、しばらく考えました。
黒過ぎると、重たい感じがするし・・・、
かといって、明るすぎると、アンバランスになるかも知れないし・・・、
色々カウンセリングしながら・・・、
「オレンジ」「レッド」「ブルー」「オリーブ」の4色を配合して染めることにしました。
「たぶん、
染めた直後は、「イエロー系」が強く出るか、「グリーン系」が強く出るか・・・、
お客様の髪質で変わりますが・・・、2~3日で、茶系統に変わるので
そこは、我慢してくださいませ。」
と、説明してから塗りました。。。。。
結果・・・・・・・、
キレイなグリーン系に染まりました。
でも、ご安心ください!!! 2~3日後には、茶系になります。
P様、
とってもモダンな雰囲気に仕上がり、
一段と若々しくなられましたぁ~♪
「ヘナ染め」について、色々思ったり、考えたり・・・しているけど
なかなか1歩踏み出しにくい・・・、と思っている方、
一度、お話だけでも聞きにいらっしゃいませんか???
実際、「ヘナ」を見て、どんなふうに染まるのか
その目で確かめてくださいませ。
ずぶぬれ状態なのに・・・、もう少しで、道路を走る自動車のタイヤが跳ねた水しぶきを
危うくかぶるところでした・・・(~_~;)
自動車を運転する方・・・、歩行者が通ってるところでは、スピード落として運転してくださいませ。
今日の格言・・・
「天に口無し人を似て言わしむ」
天には口が無いから、何もしゃべらないけど、その意志は、人の口を使って言い知らされる。
という意味だそうです・・・。
う~~む(-_-)
今朝の雨降り状況のことが、当てはまるような感じ・・・(^_^;)
天からの雨は、無言で、ただ降るだけ・・・、
その雨が道路に沢山溜まり、自動車のタイヤが、その雨水を跳ねる・・・。
その場に居合わせた私が、言って知らせる???的な・・・(^_^;)。。。
無理やり、こじつけてますかね???(~_~;)
さてさて、先日、ご来店頂いたお客様のP様。
娘さんにネットで「ヘナ染め」のお店を探していただき、キラリのお店を見つけて頂いたそうです。
ありがたいです~♪
P様・・・、
染める前の髪の毛の状態です。
黒い部分が50%、白髪の部分が50%くらいです。
およそ2年ぶりくらいに「ヘナ染め」するそうです。
さて、どのような色に染めるか・・・、しばらく考えました。
黒過ぎると、重たい感じがするし・・・、
かといって、明るすぎると、アンバランスになるかも知れないし・・・、
色々カウンセリングしながら・・・、
「オレンジ」「レッド」「ブルー」「オリーブ」の4色を配合して染めることにしました。
「たぶん、
染めた直後は、「イエロー系」が強く出るか、「グリーン系」が強く出るか・・・、
お客様の髪質で変わりますが・・・、2~3日で、茶系統に変わるので
そこは、我慢してくださいませ。」
と、説明してから塗りました。。。。。
結果・・・・・・・、
キレイなグリーン系に染まりました。
でも、ご安心ください!!! 2~3日後には、茶系になります。
P様、
とってもモダンな雰囲気に仕上がり、
一段と若々しくなられましたぁ~♪
「ヘナ染め」について、色々思ったり、考えたり・・・しているけど
なかなか1歩踏み出しにくい・・・、と思っている方、
一度、お話だけでも聞きにいらっしゃいませんか???
実際、「ヘナ」を見て、どんなふうに染まるのか
その目で確かめてくださいませ。
2016年5月14日土曜日
5月14日(土曜日)「大安」
今日も晴天~♪
格言は・・・・・、
「長者の万灯より貧者の一灯」
大切なのは、お金ではなく、量でもない・・・、
どれほどの真心がこもっているか・・・、それが大切なんですね。
真心をこめての接客は、我々には、とっても大切なことです。
その為には、日々「勉強」することも大切ですね。
プロとして、免許を取得したらおしまい・・・。
では、ありません。
プロとして、続けていくためには、練習も必要だし、
学ぶことも必要です。
先日、
ヘナ染め歴 3年くらいのお客様が、
「とある美容室に行った時に、
ヘナには、ジアミン(化学染料)が入っているから、
やめたほうがいいですよ。
髪の毛を染めるなら、マニュキアがいいですよ。
って、言われたんですよ・・・。」
と、話してくださいました。
私は、この話を聴いて、唖然としました。
「ヘナに、ジアミンが入ってるって?????
その美容師さんは、ヘナについての
知識がないのでは?????
マニュキアの知識もあるのかしら?????」
思わず、お客様に訴えるような口調になってしまいました。
「ヘナ」とは・・・、
ミソハギ科の植物で、天然素材100%のハーブです。
トリートメント効果もあり、紫外線防止にもなります。
また、天然素材なので、
アトピーや敏感肌の方、妊婦さんにも安心して
使って頂けます。
間違った情報が、伝わって行くのは、非常に残念です。
プロ意識を高めるため学び、
正しい情報を提供するためにも、自分自身で確かめることの大切さを
今ここで、再確認させられました。
今知りたい情報や、わからないことを、すぐに調べることができる世の中です。
だからこそ、
他人からの情報を、確認するためにも、自分でしっかり学ぶ必要性がありますね。
これからも
自信持って発信していくためにも・・・学び続けます。
「ヘナ染め」に関しては・・・、
実際、染めて実感して頂くのが一番わかります。
髪の毛や頭皮が元気になっていく工程を、自分で感じることができます。
「ヘナ染め」をしてみたいけど不安がある・・・。
と、思っている方は、遠慮せずにご連絡くださいませ。
また、ご来店頂くと、よりじっくりとお話ができます。
いつでもお待ちしてます~(^O^)/
格言は・・・・・、
「長者の万灯より貧者の一灯」
大切なのは、お金ではなく、量でもない・・・、
どれほどの真心がこもっているか・・・、それが大切なんですね。
真心をこめての接客は、我々には、とっても大切なことです。
その為には、日々「勉強」することも大切ですね。
プロとして、免許を取得したらおしまい・・・。
では、ありません。
プロとして、続けていくためには、練習も必要だし、
学ぶことも必要です。
先日、
ヘナ染め歴 3年くらいのお客様が、
「とある美容室に行った時に、
ヘナには、ジアミン(化学染料)が入っているから、
やめたほうがいいですよ。
髪の毛を染めるなら、マニュキアがいいですよ。
って、言われたんですよ・・・。」
と、話してくださいました。
私は、この話を聴いて、唖然としました。
「ヘナに、ジアミンが入ってるって?????
その美容師さんは、ヘナについての
知識がないのでは?????
マニュキアの知識もあるのかしら?????」
思わず、お客様に訴えるような口調になってしまいました。
「ヘナ」とは・・・、
ミソハギ科の植物で、天然素材100%のハーブです。
トリートメント効果もあり、紫外線防止にもなります。
また、天然素材なので、
アトピーや敏感肌の方、妊婦さんにも安心して
使って頂けます。
間違った情報が、伝わって行くのは、非常に残念です。
プロ意識を高めるため学び、
正しい情報を提供するためにも、自分自身で確かめることの大切さを
今ここで、再確認させられました。
今知りたい情報や、わからないことを、すぐに調べることができる世の中です。
だからこそ、
他人からの情報を、確認するためにも、自分でしっかり学ぶ必要性がありますね。
これからも
自信持って発信していくためにも・・・学び続けます。
「ヘナ染め」に関しては・・・、
実際、染めて実感して頂くのが一番わかります。
髪の毛や頭皮が元気になっていく工程を、自分で感じることができます。
「ヘナ染め」をしてみたいけど不安がある・・・。
と、思っている方は、遠慮せずにご連絡くださいませ。
また、ご来店頂くと、よりじっくりとお話ができます。
いつでもお待ちしてます~(^O^)/
2016年5月13日金曜日
5月13日(金曜日)「仏滅」
新月の翌日から、慌ただしく過ごしておりましたぁ~(^_^;)
やぁ~っと落ち着いたら、もう週末・・・・・。
1日、24時間????? 私だけ、半分の12時間に感じられるぅ~(@_@;)
さて・・・、今日の格言・・・、長ッ。。。
「人に事うるを知る者にして然る後に以て人を使うべし」
他人に使われてみて、初めて人を使うことができる。
他人に使われた経験の無い人は、人を上手に使うことができない。。。
と、いう意味。。。。。
何事においても、経験することの大切さを感じますね・・・。
経験と言えば・・・、
先日、熊本在住の知り合いが、地震の体験を話してくれました。
前震が起きた時に、
「この後に、軽い後揺れが起きるだろう・・・。」と、思ってらしいです。
そして、本震が来た時に
「もう、ダメだ!!!もう、終わりかも???」
激しく揺れる中、近くにあるものにしがみつきながら・・・、
周りの物が倒れたり、落ちたりするのを眺めておくすべしかなかったそうです。
ただただ・・・、あまりの揺れに「ダメだ・・・。終わりだ・・・。」の思いしか浮かばなかったらしいです。
揺れが収まったとき、外に逃げ出し、その後は、車の中での生活。
本震の後、3日間くらいの間で一番困ったのは
「水」!!!!!
買い出しに行くと・・・、
陳列棚には、「ドレッシング」だけが置いてあった。
そのお店に行っても、あるのは「ドレッシング」だけ。。。
ある方は、ふだんは現金をあまり持ち歩かなく
銀行も閉店、ATMも使えず・・・、「現金」がなくて困ったらしいです。
今も続く余震・・・、
毎日、洋服かトレーニングウェアを着て寝ているそうです。
また、
地震の後、避難所生活をする中、初めの3日間は、非難している方々で
協力しながら、炊き出しや配給など手伝っていたが、
その手伝いも出来なくなってしまったらしいです。。。
そこには、ちゃんとして理由がありました。
が・・・・・、
その話を聴いてて、私は腑に落ちないことがありました。
地震が起きてから、もうすぐ1か月。
「地震が起きた時は、怖くて怖くて・・・、不安ばかりだった。
でもね、
今、その地震の時の状況を思いだそうとしても思い出せないのよ。
忘れてしまった・・・。こういうときは、忘れるっていいね。」
そんな風に話してくれた彼女でしたが・・・、
上の階での物音がした途端、
「わっ!!ビックリしたぁ~!!!
地震が起きたかと思ったぁ~!!!」
と・・・・・。
頭の中で忘れてしまったと思っていても、
物音がしたり、高い所に行ったりすると、身体が震えてくるそうです。
震度1くらいの揺れにも、敏感になっているそうです。
経験した者にしかわからないこと。。。。。
お話を聴いただけでも、勉強になりました。
「明日は、わが身・・・。」
最低限の避難用グッズを揃えておこうと思いました。
やぁ~っと落ち着いたら、もう週末・・・・・。
1日、24時間????? 私だけ、半分の12時間に感じられるぅ~(@_@;)
さて・・・、今日の格言・・・、長ッ。。。
「人に事うるを知る者にして然る後に以て人を使うべし」
他人に使われてみて、初めて人を使うことができる。
他人に使われた経験の無い人は、人を上手に使うことができない。。。
と、いう意味。。。。。
何事においても、経験することの大切さを感じますね・・・。
経験と言えば・・・、
先日、熊本在住の知り合いが、地震の体験を話してくれました。
前震が起きた時に、
「この後に、軽い後揺れが起きるだろう・・・。」と、思ってらしいです。
そして、本震が来た時に
「もう、ダメだ!!!もう、終わりかも???」
激しく揺れる中、近くにあるものにしがみつきながら・・・、
周りの物が倒れたり、落ちたりするのを眺めておくすべしかなかったそうです。
ただただ・・・、あまりの揺れに「ダメだ・・・。終わりだ・・・。」の思いしか浮かばなかったらしいです。
揺れが収まったとき、外に逃げ出し、その後は、車の中での生活。
本震の後、3日間くらいの間で一番困ったのは
「水」!!!!!
買い出しに行くと・・・、
陳列棚には、「ドレッシング」だけが置いてあった。
そのお店に行っても、あるのは「ドレッシング」だけ。。。
ある方は、ふだんは現金をあまり持ち歩かなく
銀行も閉店、ATMも使えず・・・、「現金」がなくて困ったらしいです。
今も続く余震・・・、
毎日、洋服かトレーニングウェアを着て寝ているそうです。
また、
地震の後、避難所生活をする中、初めの3日間は、非難している方々で
協力しながら、炊き出しや配給など手伝っていたが、
その手伝いも出来なくなってしまったらしいです。。。
そこには、ちゃんとして理由がありました。
が・・・・・、
その話を聴いてて、私は腑に落ちないことがありました。
地震が起きてから、もうすぐ1か月。
「地震が起きた時は、怖くて怖くて・・・、不安ばかりだった。
でもね、
今、その地震の時の状況を思いだそうとしても思い出せないのよ。
忘れてしまった・・・。こういうときは、忘れるっていいね。」
そんな風に話してくれた彼女でしたが・・・、
上の階での物音がした途端、
「わっ!!ビックリしたぁ~!!!
地震が起きたかと思ったぁ~!!!」
と・・・・・。
頭の中で忘れてしまったと思っていても、
物音がしたり、高い所に行ったりすると、身体が震えてくるそうです。
震度1くらいの揺れにも、敏感になっているそうです。
経験した者にしかわからないこと。。。。。
お話を聴いただけでも、勉強になりました。
「明日は、わが身・・・。」
最低限の避難用グッズを揃えておこうと思いました。
2016年5月7日土曜日
5月7日(土曜日)「仏滅」
今日は、新月。4:30~。。。
新月にお願い事をするとよいといわれています。。。
しっかしぃ~、やっかいなのが「ボイドタイム」。
この「ボイドタイム」の間に願い事をしても、叶いにくいらしい。。。
今回は、7日11:10から、8日1:34までが、「ボイドタイム」です。
この時間帯をはずして、48時間以内に願い事書いてみましょう~♪
4月から5月にかけての「土用」もやっと終わり、
ゴールデンウィークも、残すところ明日まで。。。
皆様は、いかがお過ごしでしたか???
私・・・、「土用」とともに、デトックスタイムで、身体の中から
要らないものが出ていった気分です。
あっ・・・、
でも脂肪は、必要みたいで、前よりも増して増して、くっついてる(どぉ~ゆ~こと???)
おかげさまで、今年の夏へ向けてのスケジュールも、小刻みに書き込むことができました。
後は、実行あるのみ~♪
幾つになっても、チャレンジャー!!!・・・楽しみまぁ~す(^O^)/
さぁて、今日の格言は・・・、
「千丈の堤も蟻の穴より崩れる」
千丈の堤(どんなに頑丈な防波堤など)も、
蟻の穴(ささいいなこと)から、とんでもない大事が起こる。。。ってこと・・・らしい。。。
連休続きで、身体がなまってないかぁ???
油断するなぁ~!!!
明日の日曜日は、自分メンテナンスして、来週からの仕事、すぐに対応できるように
しておきなさいよ。。。
と、言われてるような気がしますよね・・・。(読んでくださってる、そこのお方・・・苦笑)
自分に気合を入れる方法のひとつに・・・
明日、キラリの講座を受けてみませんか???
≪キラリのお得な講座≫
「九星氣学風水とオーラソーマ No3」
「今年・今月・今日」の生き方、活かし方を
読み解いていきます。
5月8日(日曜日)&18日(水曜日)
時間:10:30~13:00 / 14:30~16:00
講座代:3,500円
(各4名様限り)
まだまだ、募集しております。
ご希望の方は、電話でお知らせくださいませ。
090-9495-6116
新月にお願い事をするとよいといわれています。。。
しっかしぃ~、やっかいなのが「ボイドタイム」。
この「ボイドタイム」の間に願い事をしても、叶いにくいらしい。。。
今回は、7日11:10から、8日1:34までが、「ボイドタイム」です。
この時間帯をはずして、48時間以内に願い事書いてみましょう~♪
4月から5月にかけての「土用」もやっと終わり、
ゴールデンウィークも、残すところ明日まで。。。
皆様は、いかがお過ごしでしたか???
私・・・、「土用」とともに、デトックスタイムで、身体の中から
要らないものが出ていった気分です。
あっ・・・、
でも脂肪は、必要みたいで、前よりも増して増して、くっついてる(どぉ~ゆ~こと???)
おかげさまで、今年の夏へ向けてのスケジュールも、小刻みに書き込むことができました。
後は、実行あるのみ~♪
幾つになっても、チャレンジャー!!!・・・楽しみまぁ~す(^O^)/
さぁて、今日の格言は・・・、
「千丈の堤も蟻の穴より崩れる」
千丈の堤(どんなに頑丈な防波堤など)も、
蟻の穴(ささいいなこと)から、とんでもない大事が起こる。。。ってこと・・・らしい。。。
連休続きで、身体がなまってないかぁ???
油断するなぁ~!!!
明日の日曜日は、自分メンテナンスして、来週からの仕事、すぐに対応できるように
しておきなさいよ。。。
と、言われてるような気がしますよね・・・。(読んでくださってる、そこのお方・・・苦笑)
自分に気合を入れる方法のひとつに・・・
明日、キラリの講座を受けてみませんか???
≪キラリのお得な講座≫
「九星氣学風水とオーラソーマ No3」
「今年・今月・今日」の生き方、活かし方を
読み解いていきます。
5月8日(日曜日)&18日(水曜日)
時間:10:30~13:00 / 14:30~16:00
講座代:3,500円
(各4名様限り)
まだまだ、募集しております。
ご希望の方は、電話でお知らせくださいませ。
090-9495-6116
2016年5月2日月曜日
5月2日(月曜日)「仏滅」
ゴールデンウィークを愉しんでいらっしゃる方、
カレンダー通りで、休みがトビトビで思うようにいかない・・・・・。
と、悔やんでいらっしゃる方・・・、
私としましては・・・、どちらも羨ましい限りですよぉ~!!
私には、連休は無いわ・・・、と思ってたら・・・、
あ・し・た・・・・・、定休日でしたぁ~(*^^)v
でも、天気予報は、雨模様。。。さて、この休み、何しようか・・・、
今から楽しみです・・・。
さて格言は・・・、
「鹿を逐う者は山を見ず」
ひとつの事に集中し過ぎると、周りへの注意が散漫になったり、気を配るゆとりを
失いがちになりますよ。。。
ってことですね。
う~~~ん( ̄へ ̄|||)
今日も、深い格言ですねぇ~。。。
さてさて、
今日の本題は・・・
「アイラッシュ(まつげエクステ)」
寝ている間に・・・・・、
自まつげ、1本、1本に、マツエクつけると・・・・・、
こんな風に仕上がります・・・・・。
まつ毛の長さ、カールの付け方、などなど
しっかりとカウンセリングしてから行いますので
安心して、お任せ下さいませ。。。
「化粧時間が、短くなった。」
「ちょいとそこまでのお出かけは、眉毛と、口紅程度で済むから助かる。」
「目が、いつもよりパッチリ開いて嬉しい。」
などなど、嬉しいご感想が聞けて、施術者も大喜び~♪
あなたも、この春、イメチェンしてみませんか???
カレンダー通りで、休みがトビトビで思うようにいかない・・・・・。
と、悔やんでいらっしゃる方・・・、
私としましては・・・、どちらも羨ましい限りですよぉ~!!
私には、連休は無いわ・・・、と思ってたら・・・、
あ・し・た・・・・・、定休日でしたぁ~(*^^)v
でも、天気予報は、雨模様。。。さて、この休み、何しようか・・・、
今から楽しみです・・・。
さて格言は・・・、
「鹿を逐う者は山を見ず」
ひとつの事に集中し過ぎると、周りへの注意が散漫になったり、気を配るゆとりを
失いがちになりますよ。。。
ってことですね。
う~~~ん( ̄へ ̄|||)
今日も、深い格言ですねぇ~。。。
さてさて、
今日の本題は・・・
「アイラッシュ(まつげエクステ)」
寝ている間に・・・・・、
自まつげ、1本、1本に、マツエクつけると・・・・・、
こんな風に仕上がります・・・・・。
まつ毛の長さ、カールの付け方、などなど
しっかりとカウンセリングしてから行いますので
安心して、お任せ下さいませ。。。
「化粧時間が、短くなった。」
「ちょいとそこまでのお出かけは、眉毛と、口紅程度で済むから助かる。」
「目が、いつもよりパッチリ開いて嬉しい。」
などなど、嬉しいご感想が聞けて、施術者も大喜び~♪
あなたも、この春、イメチェンしてみませんか???
2016年5月1日日曜日
5月1日(日曜日)「先負」
5月、始まりましたぁ~♪
八十八夜・・・、メーデー・・・、日本赤十字社創立記念日・・・、
そして、スズランの日。。。だそぉ~です(*^^)v
1日詣りも・・・、行ってきましたぁ~(*^^)v
日盤吉方取りも、行ってきましたぁ~(*^^)v
そして、今日の六曜は・・・、
「先負」
皆さんは、どう読みますか?
私は、「せんふ」で、検索してたら・・・・・、
「せんまけ」「せんぷ」と読むらしい。。。。。
急がず慌てず、全てを控えめに・・・。急ぎあっても「午後」から用を足すことを良いとする日。
もうすぐ19時・・・。
今日は、どのような過ごし方をされましたか?
格言は・・・、
「歳月人を待たず」
読んで字の如くですね。
時は、人の都合などお構いなしに過ぎていく・・・・・(^_^;)
転じて・・・、
二度と戻らない時間を無駄にせず、有意義に過ごしましょう~♪
みたいな戒めも含むそぉ~です!!!
ですよねぇ~~~(^^ゞ。。。。。
過去には戻れないから、明日の為に今この瞬間を楽しみながら過ごしましょう~♪

先日、お越しいただいたP様。
昨年の夏頃にキラリにて「ヘナ染め」をした後、
明るくなりすぎて、「ヘナ染め」を諦めてたそうです。
でも・・・・・、
久しぶりにお会いして、私の髪の毛を見て
驚かれたのです!!!!!

「ヘナ染めで、そんなにきれいになるんですか?」
と・・・・・。
「はい、ずっとヘナ染めしてたら、
触り心地もいいですよ。」
とお答えしたら、
「もう一度、チャレンジしてみます。」
と言って、「ヘナ染め」して頂きました。
左の写真が、染める前。
右の写真が、染めた後。
白髪の部分が、グリーンになっていますが・・・・・、
安心してください!!!2~3日後には、茶系統になりますから・・・(^O^)/
「ヘナ染め」で、髪の毛をうるおいましょう~!!!!!
老いは、頭皮から・・・、なぁ~んて言われます。
頭皮も髪の毛もきれいにして、これからも楽しみましょう~~~♪
八十八夜・・・、メーデー・・・、日本赤十字社創立記念日・・・、
そして、スズランの日。。。だそぉ~です(*^^)v
1日詣りも・・・、行ってきましたぁ~(*^^)v
日盤吉方取りも、行ってきましたぁ~(*^^)v
そして、今日の六曜は・・・、
「先負」
皆さんは、どう読みますか?
私は、「せんふ」で、検索してたら・・・・・、
「せんまけ」「せんぷ」と読むらしい。。。。。
急がず慌てず、全てを控えめに・・・。急ぎあっても「午後」から用を足すことを良いとする日。
もうすぐ19時・・・。
今日は、どのような過ごし方をされましたか?
格言は・・・、
「歳月人を待たず」
読んで字の如くですね。
時は、人の都合などお構いなしに過ぎていく・・・・・(^_^;)
転じて・・・、
二度と戻らない時間を無駄にせず、有意義に過ごしましょう~♪
みたいな戒めも含むそぉ~です!!!
ですよねぇ~~~(^^ゞ。。。。。
過去には戻れないから、明日の為に今この瞬間を楽しみながら過ごしましょう~♪
先日、お越しいただいたP様。
昨年の夏頃にキラリにて「ヘナ染め」をした後、
明るくなりすぎて、「ヘナ染め」を諦めてたそうです。
でも・・・・・、
久しぶりにお会いして、私の髪の毛を見て
驚かれたのです!!!!!
「ヘナ染めで、そんなにきれいになるんですか?」
と・・・・・。
「はい、ずっとヘナ染めしてたら、
触り心地もいいですよ。」
とお答えしたら、
「もう一度、チャレンジしてみます。」
と言って、「ヘナ染め」して頂きました。
左の写真が、染める前。
右の写真が、染めた後。
白髪の部分が、グリーンになっていますが・・・・・、
安心してください!!!2~3日後には、茶系統になりますから・・・(^O^)/
「ヘナ染め」で、髪の毛をうるおいましょう~!!!!!
老いは、頭皮から・・・、なぁ~んて言われます。
頭皮も髪の毛もきれいにして、これからも楽しみましょう~~~♪
登録:
投稿 (Atom)
ブログ変わります。
これまで、ここから発信していたブログ。 10月から新しくHPも変更して、 ブログも新しいHPから発信しています。 「Happykirari」で検索してみてくださいね。 どうしてもわからない方は、ご連絡下さいませ。 お手数をお掛け致しますが、 今後ともよろしくお願...
-
あっ(^_^;)))、 もう今日が、終わる(((^_^;) でも、まだ8日の気分で…、‼ 今日は、「気楽里」(きらり)として誕生した日。 そんな日に、ひっさしぶりに会いに来てくれたNちゃん。 「キラリがオープンしたこの日は、チラシのポスティング一緒にしたよねぇ。...
-
満月の日のクリスマスは・・・・・、 実に・・・、38年ぶりだそうです!!!!! 今夜、お月さまが大きくなるのは20時11分~~♪ 福岡は、昨夜からキレイなお月さまが輝いてるし・・・、 今夜も見えそうですねぇ~。 昨日のイヴには、お友達がケーキを差し入れて下さい...
-
外は、大雨です ヽ`、ヽ`Y_(+ω+ )ヽ`、ヽ` 台風の影響なんでしょうかね??? 帰る前に、止んでくれることを願うばかりです。。。 さてさて、 7月6日のブログ「自分で試すのが一番イイっ!!」 の中でも、軽くお話しています...