先日、知り合いのご縁にて、
ビジネスセミナーに参加することができました。
そこで、主催者の方が、
「何月何日生まれの誰か名乗って、何の仕事をしているかの自己紹介をしましょう。」
ってことで、
私の番になった時に
「◎月◎日生まれの宮崎です。仕事は・・・
アイラッシュとヘナ染め専門店をやっています。」
と、元気に自己紹介したのですが・・・・・、
「ヘナ???ってぇ?( ̄ー ̄?)」
「あのぉ~、ヘナって、そもそも何ですか?( ̄ー ̄?)??」
「ヘナ染めって、布を染める専門店ですか?(・_・;??」
「ヘナって聞いて、知らないから、なんのイメージも
わかないんだけど?(・_・;??」
「その、アイなんとかって何ですか????(・_・;??」
と、
たぁ~~くさんの方々から、質問されました。
また、別の日に私の仕事の話をしていたら質問されました・・・。
「今更なんだけど・・・、「ヘナ」って文字は、
あちこちでみかけるけど、
そもそも「ヘナ」ってなに???
何をするためのモノ????(・_・;???(・_・;??」
く(""0"")>なんてこった!!"く(""0"")>なんてこった!!"
自分だけが、わかって行動してたんだと・・・深く深く反省~"
もっと、お客様目線でとらえた考え方と、アピール法をしなくては・・・・・。
さてさて、まずは皆様には、ここから紹介しなければですね。
「ヘナ」とは???
「ミソハギ科の植物」です。
この植物は、古くから世界各地で染料や薬(医薬品)として愛用され、
インドを中心に西南アジアから北アフリカにかけて広く自生しています。
植物の背丈は、2~5mで、花は4枚の白い花びらが咲き、強い芳香を伴います。
葉は、対生し、長さ2㎝、幅1㎝位の卵形に近い楕円形で、先がとがった形の緑色です。
粉末にして染料や殺菌効果のある薬として利用される。
果実は、球形でえんどう豆くらいの大きさで、この種子から採れる脂肪油やヘナオイルを
香水として利用される。
なかでも、
木の葉の効果として素晴らしいのは、
「髪と頭皮のトラブルを改善する力」
です。
このような性質をもつヘナは、既に欧米諸国では
「天然の植物染料」のヘアカラーやトリートメント剤としてポピュラーなものですが、
日本では、近年・・・・・
「身体への安心感」から
注目を浴び、愛用者が日々増えてきています。
私は、ヘナ染めして早8年・・・。
色々なヘナを使い、染めてきましたが、
下記のお店のヘナを使い染めた時、
「今までとは違う!!!」
このヘナは、私が求めていたヘナだ!!!
やっと、出逢えたぁ~~~っという思いを
伝え、取引させていただくことになりました。
詳しい情報も書かれているので、
是非、読まれてください。
⇓⇓⇓⇓⇓
ソワンシステム
「昼Kirari」では、ヘナ染めやアイラッシュなどを中心とした美容室でのお話、 「夜きらり」では、九星氣学風水や手相の鑑定や、各種タロットなどの占いでのお話をします。 とってもユニークで笑顔が絶えない、ちょっと変わった美容室のKirariのお話、読んでくださいね。
2015年6月26日金曜日
2015年6月24日水曜日
『ヘナ』でパック~♪No2
今日は、PM2.5の影響に加えて、雨が降っているので
いつもより、ドンヨぉ~~りなりそぉ~~~<(; ̄ ・ ̄)=3
こぉ~~んな時のオススメは・・・・・
ポマンダーです。
思わず手にしたのは、
「ディープレッド」
ネガティブな大地のエネルギーに対して、最も強力に守護しサポートします。
このポマンダーの本質は 強力な グラウンディング機能なので、非常に元気づけられます。
これを瞑想の後、グランディングするのを助け、高度のストレスを生むような状況で使用する
ことも有効です。
またディープレッドは、身体の電磁気的なバランスの偏りを取り除き、大地のエネルギーに対して
より敏感にします。
同時に第一チャクラを調和するように働きかけます。儀式や神聖な歌や舞踏を奉納する人々、
クリスタルを使ってヒーリングや浄化を行う人々を守護します。
消耗して自分のエネルギー全体が吸い取られたように感じるときに、このディープレッドは
新しいエネルギーを与えてくれます。
このエッセンスは右脳を活性化し、女性的直感を与えます。
ディープレッドは生存に関わる恐怖や不足意識(たとえば、お金、安全など)を取り除きます。
(以上、「アートビーング」様の情報より。)
身体から2~3センチ離れたところをなでまわすようにして
最後に、香りを深呼吸しながら身体の中に取り入れます。
スッキリ~~~♪
不思議なくらいに身体の周りが軽くなりました。
さてさて、
先日からの続き・・・、
『ヘナ』でパック~♪
あの後のAfterが気になることでしょう。。。
こんな結果になりました。
左手が、ヘナパックしたほうです。
色の白さは、見てわかりますね。
感触も違います!!!!!
手のシワも、のびた感じ~~♪
すっべすべです!!!!!
これからは、紫外線の季節。。。
お日様に身体をさらけ出さねばならない人には、絶対おススメです。。。
ちなみに、今回使用した『ヘナ」』の量は、
5gです。
金額にすると・・・・・180円~~~!
いつもより、ドンヨぉ~~りなりそぉ~~~<(; ̄ ・ ̄)=3
こぉ~~んな時のオススメは・・・・・
ポマンダーです。
思わず手にしたのは、
「ディープレッド」
グラウンディングを助け、元気づけ、
新しいエネルギーを与えてくれます。
生存に関わる恐怖や不足意識(たとえば、お金、安全など)を
取り除くことを助けます。
ネガティブな大地のエネルギーに対して、最も強力に守護しサポートします。
このポマンダーの本質は 強力な グラウンディング機能なので、非常に元気づけられます。
これを瞑想の後、グランディングするのを助け、高度のストレスを生むような状況で使用する
ことも有効です。
またディープレッドは、身体の電磁気的なバランスの偏りを取り除き、大地のエネルギーに対して
より敏感にします。
同時に第一チャクラを調和するように働きかけます。儀式や神聖な歌や舞踏を奉納する人々、
クリスタルを使ってヒーリングや浄化を行う人々を守護します。
消耗して自分のエネルギー全体が吸い取られたように感じるときに、このディープレッドは
新しいエネルギーを与えてくれます。
このエッセンスは右脳を活性化し、女性的直感を与えます。
ディープレッドは生存に関わる恐怖や不足意識(たとえば、お金、安全など)を取り除きます。
(以上、「アートビーング」様の情報より。)
身体から2~3センチ離れたところをなでまわすようにして
最後に、香りを深呼吸しながら身体の中に取り入れます。
スッキリ~~~♪
不思議なくらいに身体の周りが軽くなりました。
さてさて、
先日からの続き・・・、
『ヘナ』でパック~♪
あの後のAfterが気になることでしょう。。。
こんな結果になりました。
「Before」 |
「After」 |
「Before」 |
「After」 |
左手が、ヘナパックしたほうです。
色の白さは、見てわかりますね。
感触も違います!!!!!
手のシワも、のびた感じ~~♪
すっべすべです!!!!!
これからは、紫外線の季節。。。
お日様に身体をさらけ出さねばならない人には、絶対おススメです。。。
ちなみに、今回使用した『ヘナ」』の量は、
5gです。
金額にすると・・・・・180円~~~!
この量×金額で
お顔のパックから
気になる腕や足のパックまで
出来ます!!!
是非、お試しあれ~~~!!!!!
キラリでは、量り売りも行っています。
早々に、キラリに行けない・・・。と呟いているお方・・・、
ご安心ください。
使い切りサイズでの量り売りをするので、一旦、開封した後の心配も要りません。
「パック用ヘナ 5g×3回分」
のように、小分けして販売しますので、遠慮なくご注文くださいませ。
2015年6月22日月曜日
『ヘナ』でパック~♪
キラリが、取り扱っている『ヘナ』は、
オレンジ&レッド&ブルー&オリーブ&ナチュラルの
5色の『ヘナ』があります。
材料は、すべて天然素材100%だから、ハーブと同じです。
その中の
ナチュラルは、透明で色がつきません。
カッシア(桂皮)という植物で、十分に育って、花が咲くころの葉だけを摘んで使用しています。
このナチュラルは、
ヘアーコンディショニングに非常に有効です。
また、桂皮は、漢方でも使用される医薬品です。
葉には、大腸菌群の除菌作用や免疫作用があります。
そのナチュラルは、パックもおススメぇ~~~!!!
お肌は、もちろん!!!
まつ毛や眉毛にもうるおいを与えてアンチエイジングできます。
そこで・・・・・、
試しに、手をパックしてみました。。。\(^▽^)/
まずは、
Beforeの写真を・・・・・。
始めに、ナチュラルのヘナにお湯を加えて、ペースト状にとき、しばらく置きます。
ヘナが冷めたら塗っていきます。
比べて見るために、左手のみにペタペタと・・・・・。
この感触・・・・・、泥んこ遊びをしてた遠い幼き頃を思い出しました。
この状態で、10分~20分置きます。
約10分ほど経過~~~。
指先が、乾いてきたのがわかりますね。
ヘナを塗ったところだけが、ポカポカしてます。

約20分経過で、ごらんのようになります。
(手の暖かさにより、個人差はあると思います)
乾き切らないうちに、手を洗います。
さてさて、
どぉ~~~なってるでしょう~~~~~♪
((o('∇'*)oドキドキo('∇')oワクワクo(*'∇')o))
オレンジ&レッド&ブルー&オリーブ&ナチュラルの
5色の『ヘナ』があります。
材料は、すべて天然素材100%だから、ハーブと同じです。
その中の
ナチュラルは、透明で色がつきません。
カッシア(桂皮)という植物で、十分に育って、花が咲くころの葉だけを摘んで使用しています。
このナチュラルは、
ヘアーコンディショニングに非常に有効です。
また、桂皮は、漢方でも使用される医薬品です。
葉には、大腸菌群の除菌作用や免疫作用があります。
そのナチュラルは、パックもおススメぇ~~~!!!
お肌は、もちろん!!!
まつ毛や眉毛にもうるおいを与えてアンチエイジングできます。
そこで・・・・・、
試しに、手をパックしてみました。。。\(^▽^)/
まずは、
Beforeの写真を・・・・・。
始めに、ナチュラルのヘナにお湯を加えて、ペースト状にとき、しばらく置きます。
ヘナが冷めたら塗っていきます。
比べて見るために、左手のみにペタペタと・・・・・。
この感触・・・・・、泥んこ遊びをしてた遠い幼き頃を思い出しました。
この状態で、10分~20分置きます。
約10分ほど経過~~~。
指先が、乾いてきたのがわかりますね。
ヘナを塗ったところだけが、ポカポカしてます。
約20分経過で、ごらんのようになります。
(手の暖かさにより、個人差はあると思います)
乾き切らないうちに、手を洗います。
さてさて、
どぉ~~~なってるでしょう~~~~~♪
((o('∇'*)oドキドキo('∇')oワクワクo(*'∇')o))
と、
ここで・・・時間切れ・・・、
ではなく、写真が取り込めなくなってしまいました。。。。。
と言うことで、
結果は、また次回に・・・・・。
2015年6月21日日曜日
癒しのパステルアート~♪
『パステルアート・準インストラクター講座』
ゆっくリズムで、講座を受講して下さっているQ様と、
久しぶりにパステルアートを楽しみました。o(*^▽^*)o~♪
私が、新たな場所に移転して多忙だろうと、気遣ってくださり
延び、のびぃ~~~になっていた講座。。。。。
また再開しましたぁ~♪
今回は、
「自然」がテーマ。
濃淡の色の使い分けで、遠近感を出したり・・・・・、
型紙1枚で、立体感をだしたり、大きさを変えたり・・・・・、
講座では、色々な技法を取り入れて、お絵描きを楽しんで頂きます。
パステルタイムは、
異空間は、時間を忘れてしまう時間~~~~~(@⌒ο⌒@)b
現実と空想の中で描く絵に、
潜在意識が現れたり・・・・・
使う色には、顕在意識の部分が、垣間見えたり・・・・・
色は、色々と癒してくれます。
幼い頃から人が醸し出している色に、なんの不思議も感じなく
当たり前~~~に見えていた私・・・・・。
色に意識を置いて、色を知り、色を語ると、
さらに深く理解できるから、
益々楽しくなってきましたぁ~~~♪
あなたも、色を身近に感じて楽しみませんか???
ゆっくリズムで、講座を受講して下さっているQ様と、
久しぶりにパステルアートを楽しみました。o(*^▽^*)o~♪
私が、新たな場所に移転して多忙だろうと、気遣ってくださり
延び、のびぃ~~~になっていた講座。。。。。
また再開しましたぁ~♪
今回は、
「自然」がテーマ。
濃淡の色の使い分けで、遠近感を出したり・・・・・、
型紙1枚で、立体感をだしたり、大きさを変えたり・・・・・、
講座では、色々な技法を取り入れて、お絵描きを楽しんで頂きます。
パステルタイムは、
異空間は、時間を忘れてしまう時間~~~~~(@⌒ο⌒@)b
現実と空想の中で描く絵に、
潜在意識が現れたり・・・・・
使う色には、顕在意識の部分が、垣間見えたり・・・・・
色は、色々と癒してくれます。
幼い頃から人が醸し出している色に、なんの不思議も感じなく
当たり前~~~に見えていた私・・・・・。
色に意識を置いて、色を知り、色を語ると、
さらに深く理解できるから、
益々楽しくなってきましたぁ~~~♪
あなたも、色を身近に感じて楽しみませんか???
2015年6月19日金曜日
≪ヘナの染め方教室≫のご案内。
雨曜日は、少し肌寒い感じがしますが、風邪など引いていませんか???
夏風は、やっかいですので体調管理はしっかりとしましょうね。
さてさて、
キラリは、雨曜日の中・・・・・・、
いつものように・・・・・・・・、
模様替え~~~~~♪(* ̄ー ̄)v
リピーター様なら・・・
「また、始まったぁ~~~\(*´▽`*)/」
と、
多分思われる・・・、いえ、思ってる。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・
この模様替えは、今に始まったことではないので・・・・・・ネッ\(*^▽^*)ノ
こぉ~~~んな感じで、広さと奥行きを意識しながらの模様替え~~♪
夏風は、やっかいですので体調管理はしっかりとしましょうね。
さてさて、
キラリは、雨曜日の中・・・・・・、
いつものように・・・・・・・・、
模様替え~~~~~♪(* ̄ー ̄)v
リピーター様なら・・・
「また、始まったぁ~~~\(*´▽`*)/」
と、
多分思われる・・・、いえ、思ってる。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・
この模様替えは、今に始まったことではないので・・・・・・ネッ\(*^▽^*)ノ
こぉ~~~んな感じで、広さと奥行きを意識しながらの模様替え~~♪
この模様替えは、私にとってのストレス解消かもぉ~~~o(*^▽^*)o~♪
風の通りもよくなり、日差しも明るく楽しいお部屋に変身しましたぁ~♪
そして、
そしてぇ~~~~~、
明日から始まる
*****「ヘナの染め方教室」*****
毎週『月曜日』&『木曜日』&『土曜日』の
午前10時~12時まで。
午後2時~5時まで。
レッスン料 1,000円 + ヘナ代(例:20g 720円)
(洗い流しまでされる方は、+1,080円)
ヘアバンドと帽子をご持参願います。
基本は、「ヘナ」を塗布したら、サランラップで巻いて、
ヘアバンドをはめ、
帽子をかぶって帰ることができます。
下記のようなことで、お悩みの方、
是非、キラリで
「ヘナ染め」の体験をしてみませんか?
*根元から1~2センチ生えてきた白髪が気になる方。
*最近、髪の毛のボリュームが無くなってきた感じがする方。
*つむじ周りや、分け目の薄さが気になる方。
*髪のくせ毛が気になるけど、パーマはかけたくない方。
*美容室で「ヘナ染め」すると時間がかかり過ぎと思ってる方。
ヘナで染める前には、「パッチテスト」を行います。
「パッチテスト」は、随時行っていますので、いつでもご来店くださいませ。
2015年6月14日日曜日
目線を変えると・・・・・。
この季節・・・、梅雨と言葉にするだけで
「うっとうしい~((+_+))」気分になりやすいですね。
また、いつもは平気~~♪と思えることも
空の雲行きが、「アヤシイぃーーー(;-_-) =3」。。。。。
☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ|
と、なった途端、心もクモル・・・・・。
こんな日は、
目線を変えてぇ~~~♪(* ̄ー ̄)v
気持ちを切り替えてみましょう~~♪(* ̄ー ̄)v
「うっとうしい~((+_+))」気分になりやすいですね。
また、いつもは平気~~♪と思えることも
空の雲行きが、「アヤシイぃーーー(;-_-) =3」。。。。。
☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ| ☂ฺ|
と、なった途端、心もクモル・・・・・。
こんな日は、
目線を変えてぇ~~~♪(* ̄ー ̄)v
気持ちを切り替えてみましょう~~♪(* ̄ー ̄)v
キラリが、リニューアルオープンした時に頂いた「アジサイ」です。
その「アジサイ」の色が、最近カラーボトルの
「No9番:ハートの中のハート」
の色に思えるようになりました。
カラーボトルの上層の色は、「ターコイズ」。
ターコイズは、「内なる教師(インナーティーチャー)」の色でもあります。
私たちが、「自分」と思っている部分(意識している部分)は、氷山の一角みたいなものです。
深く無意識なるところに「内なる教師(インナーティーチャー)」は、存在するのです。
「グリーン」は、ハートの色。
ハートにそっと手を置いて、ゆっくりと深呼吸しながら
あなたの心音を聴いてみましょう~♪
外見ばかりに目をやり、本来の自分の心を見失いそうになっている時は、
目線を変えて、心の中に目をやり、心で感じてみましょう。
このボトルには、もうひとつ名前があり、「クリスタルの洞察」といいます。
あなたの心の中にあるクリスタルのように輝いている真実に気づいて
クリエイティブな思いを分かち合ってみるのもいいものですよ。
梅雨時期は、浄化時期。。。。。
色々な物を浄化して、夏に入る準備時期。。。。。
「今」を楽しむためにも
「今」この瞬間を、しっかり味わって過ごしましょう~~~o(*^▽^*)o~♪
2015年6月7日日曜日
「ヘナ染め」の話
「ヘナ染め」するためにご来店頂いたS様。
これまでは、カラーリングをしていたそうです。
カラーリングをすると、
頭皮が、ヒリヒリしたり・・・、頭痛がしたり・・・・・、
また、カラーリング剤が皮膚に付いてしまい、皮膚がただれたこともあったとか・・・・・。
でも、カラーリングは、そんなもんなんだぁ~と思って
なぁ~んの手当もせずに、自然治癒に任せてたとのこと(>_<)
それで、カラーリングするのをしばらく止めて数年経つとのことでした。
だけど・・・・・、
「白髪が気になってぇ~~~~~(´・_・`)。。。
市販のカラー剤や、ヘナで見えるところだけ適当に染めてたんです。。。」
と。。。。。
どうしていいのか悩みながら過ごしている時に、
私が、お店をリニューアルオープンしたことを知り、ご連絡くださったのです。
S様の髪の毛の色は、
根元は、自毛色(黒っぽい)・・・、
次に、少しだけ色が付いている部分(4ヶ月前に自分で染めたそうです。)
その次は、美容室で染めた時の色(ややこげ茶色)
その後・・・、3分の1(毛先まで、赤茶色・・・)
なんとも、悩ましいグラデーションの色々。。。。。
あれこれ、色々な色見本を見ながら、
2種類の色分けで、対応させていただくことに・・・・・。
染める前の写真を撮りそびれて・・・(^_^;)
途中で、写真撮影。。。。。
根元の色は、自毛の色を損なわないようにしながら、
白髪の部分が、優しく染まるイメージの色を塗りました。
根元の色から、ヘナが塗られているところは、黒っぽい色でした。
写真でもわかるように、毛先から根元にむかって、およそ3分の1くらいは
赤茶色。。。。。
ここからは、塗る色を変えます。
赤茶色を、少し落ち着かせるための色を作り、染めていきました。
結果~~~~~~~~~~(^O^)
とっても落ち着いた色合いに仕上がりました。
S様も、染めるている途中の写真と
染め上がった色を見比べて驚いてらっしゃいました。
また、くせ毛の髪だったので、
髪の毛を乾かしながら、手ぐしのみで、クルクルしながら巻き巻きにぃ~~♪
軽く後ろにまとめて、クリップで止めたらぁ~~~、
とっても素敵なお嬢様にぃ~~~♪(((o(*゚▽゚*)o)))
女子力もアップアップ~~~♪o(^▽^)o
「ヘナ」色は、オレンジすぎて・・・・・、
髪の毛の色が、いかにも「ヘナ色」ってなるのが、ちょっとイメージ悪いし・・・・・、
「ヘナ染め」というと、いつもこのようなお返事が聞かれてました。
でも、
キラリでは・・・・・・、
「オレンジ」 「レッド」 「ブルー」 「オリーヴ」 「ナチュラル」
の「ヘナ」をブレンドして、
できる限り、お客様のお好みの色を作り出していきます。
カラーリングのように、髪色全体を同じ色に・・・、
というわけには、いきませんが、
これまでに感じられていた「ヘナ色」に対してのイメージは、変わると思います。
老いていくのは「頭皮」からと言われています。
その「頭皮」を元気にすると、若々しくなるし、化粧のノリも良くなるし・・・、
なんといっても髪の毛が・・・・・一番!!!!!
さわり心地違います!!!!!
是非、キラリで
「ヘナ染め」してみませんか???
2015年6月5日金曜日
先日のイベント報告~♪
先日、出店したイベント・・・・・。
雨降る中での開催でした。
オーラソーマのコンサルティング~(^O^)/
自分の内面と向きうことの大切さ・・・・・。
ネイリストから
ハンドメイトへと
仕事を変えながら
自分が目指すものに向かって
歩んでいく姿は
とっても楽しそうでした・・・。
ネコちゃんの
素朴な姿が
皆を和ませてくれました。
イベントで知り合えた
薬膳茶を販売していた浦田さんは
「風水薬膳茶師」
動くことで
知らないを知る!!!!!
とっても素敵なご縁に
感謝、感謝、~♪
登録:
投稿 (Atom)
ブログ変わります。
これまで、ここから発信していたブログ。 10月から新しくHPも変更して、 ブログも新しいHPから発信しています。 「Happykirari」で検索してみてくださいね。 どうしてもわからない方は、ご連絡下さいませ。 お手数をお掛け致しますが、 今後ともよろしくお願...
-
あっ(^_^;)))、 もう今日が、終わる(((^_^;) でも、まだ8日の気分で…、‼ 今日は、「気楽里」(きらり)として誕生した日。 そんな日に、ひっさしぶりに会いに来てくれたNちゃん。 「キラリがオープンしたこの日は、チラシのポスティング一緒にしたよねぇ。...
-
満月の日のクリスマスは・・・・・、 実に・・・、38年ぶりだそうです!!!!! 今夜、お月さまが大きくなるのは20時11分~~♪ 福岡は、昨夜からキレイなお月さまが輝いてるし・・・、 今夜も見えそうですねぇ~。 昨日のイヴには、お友達がケーキを差し入れて下さい...
-
外は、大雨です ヽ`、ヽ`Y_(+ω+ )ヽ`、ヽ` 台風の影響なんでしょうかね??? 帰る前に、止んでくれることを願うばかりです。。。 さてさて、 7月6日のブログ「自分で試すのが一番イイっ!!」 の中でも、軽くお話しています...